FF10 アルテマウェポンの倒し方や攻略について
アルテマウェポンはティーダの七曜の武器と同名の「オメガ遺跡」に出現するボスモンスターです。
オメガ遺跡には「オメガウェポン」と「アルテマウェポン」の2体のボスが出現しますが、
強さ的にはオメガウェポン>>>アルテマウェポンです。
ですので、倒すこと自体はそこまで難しくありません。
しかし、普通に倒してしまうよりもアルテマウェポンには利用する価値のある方法があります。
それはアイテム配布係になってもらうこと。
この記事では最適なアルテマウェポンの攻略方法にや入手出来るアイテムについて紹介します。
アルテマウェポンから入手出来るアイテム
アルテマウェポンからは「盗む」と「わいろ」のアビリティを使用することで便利なアビリティを改造で付けられるアイテムを一気に集める事が出来ます。
- 盗めるアイテム「明日への扉」・・・10個使用でAP稼ぎに便利な【ドライブをAPに】を改造出来る
- わいろで入手出来るアイテム「ペンデュラム」・・・30個使用で【レアアイテムのみ】を改造出来る
実際の実用性は「明日への扉」>>>「ペンデュラム」ですが、どうせ戦うのであれば両方を集めるようにしましょう。
アルテマウェポンの攻略方法
【ステータス】
HP99999 サイレスバスター、ブラインバスターが効きます。
【攻撃パターン】
- 通常攻撃
- 魔法攻撃(混乱:100%、沈黙:100%、石化:100%)
- コアエナジー(単体への魔法ダメージ)
- ホーリー(追加で混乱:100%、睡眠:100%)
- 通常攻撃
- リヒトレーゲン(全体への魔法ダメージ)
以下1に戻る。
●攻略のポイント
ワッカのスフィアルートで習得出来る「サイレスバスター」が効くので、魔法攻撃をさせないように毎ターン魔法を封じていきましょう。こうすることで状態異常を受けることもほぼなくなります。保険のためにかける魔法は「シェル」くらいだけで充分です。
サイレスバスターで魔法を封じつつひたすら「盗む」で「明日への扉」を集めていきます。
状態異常さえなければシェルで魔法防御を上げている限り全滅の可能性はほぼなくなります。
明日への扉が充分に集まったら(10個から20個まで盗めます)
「わいろ」を使用します。
「わいろ」の成功率は100万ギルでおよそ25%、50個が獲得期待個数となるので最低ラインは100万ギル~で試していきましょう。
ギルに余裕があるのであれば200万ほど渡して成功まで1ギルずつ追加することも可能です。
最大で99個の「ペンデュラム」獲得が期待出来ますが、99個貰える可能性はかなり低いので100万ギルスタートで1ギルずつ追加しても問題はありません。
アルテマウェポンのまとめ
アルテマウェポン戦で特に重要なのは限界まで「盗む」ことと「わいろ」でアイテムを回収することです。
特に「ドライブをAPに」のアビリティはスフィアレベリングに非常に役に立つアビリティですので、出来るかぎり盗んでおきましょう。